JSBを観に行こう! | バイクのライディングテクニック
市販車両ベースのWSBKの魅力について前回お話しましたが、さすがに遠くて簡単に見にいけませんよね。
そこで日本で開催されているトップカテゴリ、JSBについて今回はお話しましょう。
1.身近なトップカテゴリ「JSB」
「JSB」とは「Japan Super Bike選手権」の省略で、基本的にWSBKと同じレギュレーションで開催されています。
年間レース数はやや少なめですが、日本各地のサーキットでおこなわれています。
ここにでてきているのはYamahaのワークスチームや、Kawasakiの販売会社チーム、スズキ系トップのヨシムラや、Hondaからも有力チームが多数でてきています。
以前はここで実績を上げて世界選手権へ、という流れが見られましたが、最近はあまりそのようなステップアップは見られないですね。
ただ、日本メーカーに近いチームが多数走っているため、WSBKと同レベルの車両が走っています。
このような有力チームだけでなく、一般プライベーターも参戦しているのがJSBの魅力。
長年参戦している姫路の理髪店のライダーや、ライディングスクールチームなんかは有名ですよね。
純粋にレース結果やライディングテクニックを極めるためにレースに参戦しているだけでなく、お祭り的なイベントの雰囲気は暖かい気分になります。
まさに、どこかの秋葉原のアイドルじゃないですけど、「会いにいけるトップライダー」?。
こんな雰囲気を楽しんでもいいんじゃないかと思います。
ただし、トップを争うライダーの白熱した走りは壮絶です。
世界レベルの走りが身近なサーキットで見ることができる、実はこれってすごい魅力的なことだと思います。
この恵まれた日本のバイク環境の中を是非楽しみたいですね。
2.JSBを観に行こう
ライディングテクニックを磨きたいと思うのであれば、是非一度JSBの観戦をお勧めします。
自分の見たいテクニックが見れるコーナーにへばりついて、超人ライダー達の競演を楽しんでください。
あの技術を真似するのは困難ですが、バイクがあんな動きをするんだ、と知る意味でとても貴重な経験になるでしょう。
超人ライダーの技術を知った上で、自分のライディングテクニックに見合ったバイクとの付き合い方を楽しむ、これがバイクライフを楽しむ醍醐味だと思います。
そして比較的身近な存在として、超人ライダーとの会話や写真を楽しんでください。
話してみると意外と普通で実直で真面目な人が多くて最初は戸惑うかも(笑)。
コース上での走りとはまさに別人な人が多いのもまた一つの魅力ですね。
さらに突っ込んだ楽しみとして、メカニックの人と話をしてみるのも面白いと思います。
生真面目な職人気質な人もいれば、にぎやかで派手なメカニックもいますが、みなさんに共通するのはバイクが好き!ということ。
そして真面目にバイクをメンテナンスし、安全第一の上で速さを極めようとするその姿勢。
すごく参考になると思いますよ。
それでは豊かなバイクライフを!
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|