他で出来ない!オフロードならではのテクニック
スーパースポーツやネイキッドなど、バイクには様々な種類がありますが、中でもオフロードはより特殊で、他とは違った魅力が詰まっています。 特に山中のけもの道など、道なき道を突き進むのはオフロードにしかできない楽しみですよね!・・・
「バイクのライディングテクニック」のカテゴリー「バイクのライディングテクニック」の記事一覧です
「バイクのライディングテクニック」の記事一覧
スーパースポーツやネイキッドなど、バイクには様々な種類がありますが、中でもオフロードはより特殊で、他とは違った魅力が詰まっています。 特に山中のけもの道など、道なき道を突き進むのはオフロードにしかできない楽しみですよね!・・・
楽しいツーリングには、きちんとしたライディングウェアを選ぶのはすごく大事ですよね。 一口にライディングウェアといっても、安全性・見た目など、様々な見方から選ぶことは出来るかと思います。 ぜひ皆さんが自分のライディングスタ・・・
バイクに乗るうえで、ブーツ選びは大事な要素の一つです。 ブレーキングやギアチェンジのときなど、目立たないですがバイクの乗り味や操作性にも関わってくるので、これだ!と思える一足を選びたいですよね。 今回は、買った後に後悔し・・・
せっかくのツーリング、いろんな景色もそうですが、様々なコーナーをバンクさせて走る楽しさはまた別の魅力がありますよね。 プロのライダー、とは言わずとも、ある程度のバンクをさせて走りたいライダーがほとんどかと思います。 しか・・・
バイクに乗り始めの頃は、毎日乗りたくてたまらない時ですよね! でもウキウキで遠出する途中の市街地には教習所では教えてくれないような危険がたくさん潜んでいます。 そんな初心者の皆さんへ特にお伝えしたい、市街地で特に気をつけ・・・
季節の変わり目や、ツーリングの話を聞いたりすると、どうしてもバイクに乗りたくなるときってありますよね。 しかし、久しぶりにバイクに乗る際には、様々な注意が必要です。 せっかくのツーリングを台無しにしないために、今回は期間・・・
バイク運動を考える上で重要なのは、ライダーを含めたバイクの重心位置になります。 この重心位置を意識してバイクに乗ると、意外なぐらいライディングテクニックの向上が感じられると思います。 今回はこの重心位置について。 1.バ・・・
それぞれのバイクにはハンドルもステップもシートもついており、標準のライディンポジションが設定されています。 このライディングポジションのカスタムも一般的ですが、これも合わせて今回はライディングポジションについて考えてみま・・・
前回1次旋回の話をしたので、今回は2次旋回の話をお話したいと思います。 1次旋回で実は大事なのはブレーキングテクニックと書きましたが、2次旋回で大事なのはなんでしょう? 1.クリップポイントから先の向き変え=2次旋回 タ・・・
ライディングテクニック本なんかに出てくる「1次旋回」というキーワード。 これ、みなさん何か知ってます? 1次旋回があれば2次旋回もありますが、今回はこの「1次旋回」について考えたいと思います。 1.クリップポイントまでの・・・
Copyright (C) 2022 バイクのライディングテクニック All Rights Reserved.