関東でおすすめのバイクのツーリングスポット
関東といえば、都会であまりツーリングスポットが少ないのではという方もいらっしゃるのではないででしょうか。
しかし、都会ならではのツーリングスポットはもちろん、様々な景色を見せてくれる場所が多数あります。
今回は、そんな関東のツーリングスポットをいくつかご紹介します。
都会だからとツーリングに行くのが億劫になっている方は、特に必見です。
1.自然あふれる奥高尾
まだバイクの免許を取って間もない方や、久しぶりにバイクに乗る方には、奥高尾をオススメします。
場所としは、自然で有名な奥多摩の少し南に位置し、高尾山が有名ですよね。
特に高速で相模あたりでおりてからのルートがライダーの中でも評判とのことです。
東京では珍しい山々の豊かな自然を見ることが出来ます。
250ccクラスでもそんなに苦にならない距離なので、自然が好きな方にはオススメのスポットです。
2.バイクから見るレインボーブリッジ
関東の中心地東京では、都会ならではの巨大な建築物を見ることが出来ます。
その中でも、有名なレインボーブリッジやお台場を見ることが出来る羽田空港からお台場方面へのルートがオススメです!
このあたりは道路整備もしっかりしていますので、悪路を走るような心配はないですし、有名なスポットをバイクから見る景色はまた違った魅力があります。
とはいえ、初めて行く際はルートを間違えないよう、あらかじめ下調べを行ってから向かいましょう。
3.吉野梅郷
先程ご紹介した奥高尾のほど近く、都心から約90分ほどでアクセスできる場所に吉野梅郷はあります。
近くを多摩川が流れ、多くの自然が残る地域ですが、もともとは梅の木が有名な地域。
しかし、果樹特有のウィルスが広がり、ウィルスの広がりを食い止めるために一度すべての樹木を伐採してしまいました。
現在その梅の木の復活をめざし、地域の活性化が行われているそうです。
そして、その一環として、毎年行われる梅まつりの時期には水仙などの様々な草木が春の匂いを感じさせてくれるスポットとなっています。
春先に久しぶりにバイクに乗る際にはぜひ行ってほしいスポットです。
関東とはいえ、周辺には自然と都会が織りなす多くのスポットがあります。
また、日本の中でも都心になりますので、道路整備がしっかり行われ安心して走ることのできる場所がほとんどです。
交通量はもちろん多いので、身の回りの安全には十分に注意して、休日には様々な景色を楽しんでくださいね!
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|