魅力たっぷり!富士山周辺のバイクツーリングスポット3選
日本の象徴といっても過言ではない富士山。
その周辺には、富士山を中心とした雄大な大自然が創りだす景色が私たちを迎えてくれます。
そんな絶景をはじめとしたツーリングスポットの中から、好奇心をくすぐる3カ所をご紹介します。
1.富士山の代表的な湖、山中湖
「富士五湖」と呼ばれる富士山周辺の湖の中でも、山中湖はご存じの方も多いはず。
標高1,000mに位置し、富士五湖の中でも富士山に最も近いこの場所では、景色はもちろんのこと、湖周辺にはキャンプ場や公園、温泉など、様々な形で富士山の独特な自然を楽しめるスポットがあります。
その中でも、湖から三国峠へ向かう途中にあるパノラマ台からは、富士山と山中湖を中心に四季折々の絶景を楽しむことが出来ます。
特に秋には、あたり一面をススキが黄金色に染まるのでオススメです!
様々なスポットの中でも一段と高くなりますので、きちんと防寒対策をして向かいましょう。
2.富士スバルライン
富士山有料道路料金所の手前交差点から、富士山五合目までを結ぶこの有料道路では、壮大な自然の中でのツーリングを楽しむことができます。
126cc以上は1,640円で通行可能となっており(125cc以下は200円)、なんと自転車まで通行可能となっています。
道中には急なコーナーなどもなく、緩やかな道が続きますので、ベテランライダーの方はもちろん、初心者の方にも楽しんでいただけるツーリングスポットです。
ただ、7~8月の期間はシャトルバスによる規制や、季節毎に営業時間が異なりますので、向かう前に事前の下調べをオススメします。
ひょっこりニホンジカなどの野生動物が顔を出すこともあるので、十分前方にも注意を払ってワインディングを楽しんでください。
3.富士山本宮浅間大社
全国でも約1300ある浅間神社の総本山であり、その歴史はなんと約1900年程の日本でもかなり古い神社となります。
富士山の噴火を恐れた当時の垂仁天皇によって建立されたこの神社は、長い間人々から崇められており、中でも源頼朝・武田信玄・徳川家康など歴史を代表する武将たちも崇敬してきたパワースポットでもあります。
富士周辺でのツーリングの際はぜひ立ち寄って、旅の無事をお祈りしましょう!
この他にも富士山周辺にはツーリングの魅力がたっぷりつまっています。
ぜひ自分だけの場所を見つけてみてはいかがでしょうか。
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|