歴史と自然をバイクで楽しむ!奈良のツーリングスポット5選
関西でも長い歴史のある奈良県、皆さんがご存じのとおり、平城京が置かれたこともあって神社仏閣が多く、また山々に囲まれているため多くの自然と町が共存しており、ライダーにとっても色々な発見が多いはずです。
そんな奈良県から、選りすぐりのツーリングスポットを5カ所をご紹介します!
吉野山の桜はバイクでぜひ一度行くべき!
奈良県の山々の中でも有名な吉野山。
特に春先になると、標高の関係で4カ所のエリアに分かれて色づく桜が見るものを魅了します。
歴史的にも有名な山で、その中には源義経や後醍醐天皇、豊臣秀吉などにゆかりのある吉水神社は歴史遺産にも選ばれており、自然・文化の両面で楽しめるスポットになっています。
春先だけでなく、秋の紅葉も有名なので、ぜひ立ち寄ってみてはいかかでしょうか。
2.日本一!谷瀬の吊り橋
奈良県は十津川村にあるこの橋、全長約297m、高さ約54mの大規模な鉄橋であり、現存する吊り橋の中では日本最長の長さとなっております。
もともとは生活用の橋として、今から60年前の戦後すぐの時代に建築されたそうです。
もちろん歩いて渡るため、スリル満点!
夜にはライトアップもありますので、昼夜ともに楽しめる場所となっています。
3.もちろん外せない奈良公園
奈良といえば、鹿。
鹿といえば、そう、奈良公園ですよね!
東大寺など、奈良を代表する神社仏閣が集まるこの場所は、奈良でツーリングするなら欠かせない場所です。
また、公園内には遊歩道ときれいに整備された園地もありますので、文化と鹿にしばしの時間癒されるのもアリじゃないでしょうか。
4.圧巻の景色!みたらい渓谷
奈良の山々の大自然を感じたい、という方にはこのみたらい渓谷がおすすめです。
渓谷内の遊歩道を歩けばむき出しの大自然と、様々な形の滝が皆さんをむかえてくれます。
近くには関西のライダーの中でも有名な「かどや食堂」がありますので、合わせて立ち寄ってみてください!
5.関西ライダーが集う場所、針テラス
関西のライダーなら一度は聞いたことがある場所かと思います。
名前からはどんな場所か検討もつかないかと思いますが、名阪国道沿いのパーキングエリアのことです。
特に有名な何かが!というわけではないのですが、休日には100台近くのバイクが集まります。
また、バイク用品店のクシタニさんの店舗もありますので、バイク好きの皆さんは必ず立ち寄りましょう!
今回は有名な場所から地元ならではの場所まで、様々なスポットの中から少しだけご紹介しました。
近隣の府県にもアクセスしやすいので、ぜひ走りにいってみてはいかがでしょうか。
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|