大阪でオススメのツーリングスポット
関西でのツーリングといえば美しい歴史的建造物が多い京都や奈良、自然豊かな滋賀に注目が行きがちですが、実は大阪も隠れた名スポットが多数あるんです!
今回は、そんな大阪でも特におさえておきたいツーリングスポットを5カ所ご紹介します。
ここだけはおさえるべし!大阪で行っておきたいツーリングスポット
1.星のブランコ
交野市に位置する大阪府民の森・ほしだ園地内にある吊り橋で、全長800m・高さ50m日本で6番目の規模から、四季折々の景色を楽しむことができます。
なんとも素敵な名前の由来は、昔空海が修行中、空から3つの星が落ち、その1つがほしだ園地に落ちたことからつけられたとのことです。
国道168号線沿いに立地し、梅田からも約1時間ほどのアクセスなので、ぜひ気軽に立ち寄って普段の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
2.月の輪滝
先程ご紹介した星のブランコからほど近く、同市内にあるこの滝では、総交差5mから流れ落ちる美しい景色が有名です。
尺治川原流域から流れ、この一帯では古くから滝や川、岩などの自然を神が住む場所として崇められたため、この滝も同様に神聖な場所として大切に扱われてきました。
騒音などのマナーには気をつけながら、荘厳な滝が醸し出す空気を楽しみましょう!
3.堺泉北臨界工業地帯
大規模な石油コンビナートやプラントが何キロにも渡って並ぶ地域で、昼間はトラックなどが通行し物々しい雰囲気を纏っています。
しかし、夜になると一変し、複雑に入り組んだダンジョンのようなその形を、様々な色味のライトが照らし出します。
風景としても美しく、また男の冒険心をくすぐるその景色は必見です。
国道26号線からも見ることが出来ますが、より全体を楽しむのであれば、阪神高速湾岸線に乗るのがオススメです。
4.暗峠
大阪から生駒山を超えて奈良へと繋がる国道308号線ですが、国道のハズなのに最大傾斜31%と、あまりに急すぎる傾斜で「酷道」として有名なこの道路。
一度止まろうとすると、まったく足がつかずに立ちゴケしてしまう危険が高く、また発進することもままなりませんので、ローギアを高回転で一気に駆け上る方が無難です。
古くは京へ上る道として使われていたため、頂上付近まで上ると道が石畳になり、喫茶店が複数あります。
運転技術に自信のある方、チャレンジ精神旺盛な方はぜひ挑戦してみてください。
5.千里川堤防
一見どこにでもある普通の堤防ですが、その場所はなんと伊丹空港のすぐ傍、飛び立つ航空機を大迫力で楽しむことが出来ます。
また、夜はライトアップされた航空機と空港が景色を彩り、工場夜景とはまた違った美しい景色を眺めることができます。
近隣には駐車場・コンビニもあるので、カメラを片手に行ってみましょう!
いかがでしたか?
関西の中心地ともあって市街地ばかりが目立ちがちな大阪ですが、意外と隠れたツーリングスポットが多数あります。
バイクに乗りたいけど、遠くまでは行くのは面倒・・・ってときにぜひ立ち寄ってみてください。
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|