東北のバイクツーリングで行っておきたいおすすめスポット
関東や関西に負けず、雄大な自然が残り多くのライダーを虜にする東北。
降雪などがありツーリングに行くことが出来る期間は限られていますが、それだけにツーリング先で見られる景色にはより強い思い入れが残る場所でもあります。
今回は、そんな東北で人気のスポットをいくつかご紹介します。
1.ツーリングの醍醐味がつまった津軽岩木スカイライン
青森県にある津軽岩木ラインは、青森県内で初めて出来た全長約9.8kmの有料道路です。
日本百名山の一つに数えられ、昔から「津軽富士」と地元の人々に呼ばれ親しまれてきた岩木山の8合目までの道のりを楽しむことが出来ます。
ワインディングはもちろんのこと、北は北海道の松前崎や、晴天の日であれば遠く日本海を望むことができますので、バイク冥利に尽きるツーリングを楽しむことができます。
2.厳美渓
岩手県の一関にあるこの場所は、東北でも有数の景勝地。
付近を流れる磐井川が、長い歴史をかけて造り出したこの場所には、大小さまざまな形の岩が荒々しく雄々しい自然を形成し、人々を魅了しています。
特に機材で穴をあけたような形の甌穴(おうけつ)と呼ばれる穴は、天然記念物にも指定されているので必見です。
3.十二湖
世界自然遺産として有名な白神山地の中にある、神秘的な池の一つです。
息をのむほど美しい青色をした池ですが、なぜ青色をしているかは解明されていないとのこと。
綺麗な池へ木漏れ日がさすとより幻想的な世界を見せてくれます。
周辺は森も深い場所なので、駐車場からの徒歩ルートを歩く際は十分気を付けて向かってくださいね。
4.男鹿半島
日本海を堪能するのであればこの男鹿半島がオススメです。
海岸線をツーリングすれば日本海側から気持ち良い風が吹き、ゴジラ岩やなまはげ立像など、この場所ならではのスポットが多数あり、一日かけて周辺を楽しむことが出来ます。
特に寒風山は、表面がすべて芝生になっているため、美しい日本海を横目に海風を感じながらツーリングすることが出来ます。
夕暮れ時には山全体が真っ赤に染まるので、カメラを持ってツーリングに行ってみてはいかがでしょうか。
東北では今も復興が続いており、復興庁がライダー用に特設ページを設置し、様々なツーリングイベントを開催しています。
白神山地をはじめ、関西や関東にない魅力たっぷりのこの場所で、ぜひ東北ならではの文化や景観に触れてみてください!
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|