絶対にツーリングに行きたいバイク用キャンプ場
バイクツーリングの楽しみ方として、ソロキャンプを行う方も多いのではないでしょうか。
絶景を見ながらキャンプを張り、夜は星空を眺めながら眠るのはまさに旅の醍醐味ですよね。
今回は、これからキャンプツーリングをやってみたい方も、すでにキャンプツーリングを楽しまれている方にもぜひ行ってほしいバイク用キャンプ場をご紹介します。
1.バイク用キャンプ場として有名な陣馬形山キャンプ場
長野県の上伊那郡中川村にあるこのキャンプ場は、文字通り陣馬形山の頂上にあるキャンプ場で、別名「天空のキャンプ場」とも呼ばれており、キャンプツーリングが好きなライダーの間では有名なキャンプ場となっています。
というのも、このキャンプ場、なんと無料で利用することが出来るのです。
炊事場やトイレももちろんついていますし、緊急用に避難できる小屋もあり、とても無料キャンプ場とは思えない設備が整っています。
そのため、休日は日没前の早い時間から混みはじめるので、利用される際はお早めに場所をおさえておくことをオススメします。
南アルプスや伊那谷の壮大な山々を眺めながら過ごすキャンプはきっと最高の気分になれること間違いなしです!
2.田貫湖キャンプ場
皆さんもテレビで見たことがあるはず、「ダイヤモンド富士」が見られることで有名な田貫湖のほとりにあるキャンプ場です。
静岡県富士宮市にあるこのキャンプ場は、サイトにもよりますが2,500円ほどで利用でき、運よく湖の側で場所をテントを張ることが出来れば、壮大な富士山と美しい湖を目の前にゆったりとくつろぐことが出来ます。
連休には人気のスポットなので、休みを利用して向かう際は早めに場所取りすることをオススメします。
3.パインウッド
山梨県の富士山近くにあるこのキャンプ場は、近隣のキャンプツーリング好きなライダーにはとても有名な場所です。
しかし、遠くに美しい峰を望む絶景がある割に、宿泊する人が少ない隠れ家的スポットとなっております。
このキャンプ場では、トイレや炊事場はもちろんのこと、なんとたき火用の薪まで無料で使うことが出来ます。
運よく空が晴れ、月が出ない夜には頭上に満点の星空が広がり、キャンプ冥利に尽きる落ち着いた一日を過ごすことが出来るでしょう。
このキャンプ場へ向かう際は、ところどころ舗装されていないルートを通る必要がありますので、ツーリングの際は十分気をつけて走行してくださいね。
やはり有名な山の側には素晴らしい景観を備えたキャンプ場がたくさんありますね。
ぜひカメラを準備して、ワイルドなキャンプツーリングを楽しんでください!
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|