ツーリングでのネットカフェの活用法 | バイクのライディングテクニック
バイクツーリングを格安で済ませたいライダーの中で今、ネットカフェ泊が密かに注目を集めています。
一見するとネットカフェはバイクツーリングとは関係なさそうですが、宿泊施設として見た場合、普通のホテル泊などと比べて意外なメリットがあることがわかりました。
1.ネットカフェは低価格
カプセルホテルでも素泊まりで3000円以上することを思うと、ホテル泊に比べてネットカフェ泊はかなり格安です。
ネットカフェには深夜割といった夜11以降から利用で長時間利用が破格の値段でできるプランを置いているところがほとんどです。
2.個室
電源完備で毛布もあります。
フロントに行けば無料でアイマスクが借りられることもあります。
なかには無料で使えるスマホの充電設備を備えた施設もあります。
インターネットが使えるのはもちろんのこと、USBメモリが売っていたり、印刷ができたりと、旅の思い出を形にする手段はむしろ普通のホテルより多いくらいではないでしょうか。
基本ソファーの上で眠ることになるので、人によっては寝苦しく感じるかもしれません。
でも、例えばカップル同士でツーリングに行った場合は、2人で一つのペア席を選択すると一晩中一つのソファーの上で二人だけの時間が過ごせます。
2人の距離はここでグッと縮まるとは思いませんか??
こういったことなので、ネットカフェも十分にツーリングの宿としての利用価値があるのではないかと思うのです。
3.シャワー室
大きなネットカフェだとシャワー室があるところがあります。
有料、無料は施設によってまちまちです。
シャンプーやタオルなどもアメニティーグッズも豊富で女性にも嬉しい設備が整っています。
4.駐車場
バイクツーリングで宿泊を考えるとき問題となるのが愛車の停める場所です。
ホテル泊ですと、こういう場合、通常は車が優先されるのでバイクはセキュリティー対策も何もない駐車場の端っこに停めさせられたというケースも多いのではないのでしょうか。
その点、ネットカフェは駐車場完備の場所がほとんどで、車もバイクも区別なく停められるので、青空駐車になりますがホテルのわけのわからない停め方をすすめられるくらいならいっそのことネットカフェの駐車場をご自身の責任で利用する方がいいでしょう。
自転車置き場の利用は隣の車両との間隔が狭く、悪戯の気を起こさせやすくするのでやめましょう。
5.豊富な食事メニュー
軽食から定食までそろっています。また、施設利用料さえ払ってしまえばドリングバーやアイスクリームが無料で利用できるのは嬉しいですね。
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|