車のドライブとは違うバイクツーリングだけの醍醐味
バイクに乗られていない方からすると、わざわざ風や日差しにさらされて、また体力も使うバイクで遠出して楽しいの?と思われる方も多いはずです。
しかし、バイクでしか味わえない、感じることのできない気持ちや昂揚感は多くあります。
今回はそんな中から、バイクツーリングだからこその醍醐味をご紹介します。
1.季節や気候の変化をいち早く感じ取れる
常に外気に触れることができるバイクだからこそ、季節の変わり目や気候の変化にはすごく敏感になります。
せっかく四季があり、季節毎にいろんな景色を見せてくれる日本に住んでいるのであれば、こういった変化にはすぐ気づきたいものですよね。
2.道中で思いがけない出会いに気づくのはバイクの醍醐味
車だと気付けなかったり、通り過ぎてしまうような風景や気付きが多いのはバイクならではだと思います。
不思議と車に乗っているとき以上に色んなことに気付きますし、それが普段ないような出会いや発見だったりするので、よりバイクで色んな場所へ出かけたくなります。
3.駐車場が無料or安い
これは現実的な点ですが、街乗りなどで出かける際は有料駐車場でも二輪置き場は別に併設されており、それが無料だったりすることはかなり多いです。
もし有料だったとしても、車ほど高くはないので、そういった意味ではリーズナブルに様々な場所へ行くことが出来ます。
4.燃費が良い
こちらも現実的なところですが、車でも最近はハイブリッドカーなどが出て少しづつ燃費が良い車が増えてきています。
しかし、以前からバイクに関しては平均して燃費が良く、ネイキッドなら20km/ℓ、ホンダのカブはバイクの調子によっては100km/ℓ近い燃費の良さを誇ります。
身近な原付バイクでも30kmから50km/ℓだったりするので、そう考えると年間の維持費が安く手軽に乗ることが出来る乗り物になりますね。
5.良い景色を障害物なしで見ることができる
車だと窓越しに風景を見て、角度によってはピラーなどが被ってしまいすべてを見られない場合がありますが、バイクだと肉眼で風景をすべて捉えることができるので、絶景に出会った時の美しさは車に勝るところがあります。
また、細い路地などに入ったり、狭い駐車スペースに停めることが出来るので、自分の思い通りの場所で風景を楽しんだり、カメラで撮影しやすいところのバイクの醍醐味ではないでしょうか。
いかがでしたか?
人それぞれ感じる部分は違いますが、車とはまた異なった魅力をバイクは持っています。
ぜひ乗ろうか迷っている人は、一歩踏み出してみてください
素敵な出会いと景色が皆さんをお待ちしてますよ!
バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材

✓ツーリングで仲間についていくのが精一杯
✓ツーリング景色を楽しむ余裕もない
✓バイク歴は長いのに全然上達しない
✓ワインディングを楽しそうに走る仲間がうらやましい
そんなアナタにおすすめなのが、 「バイクのライディングテクニックが驚くほど向上する練習教材」です。
バイクのライディングテクニックが驚くほど上達する練習教材は、 ライディングメソッドのプロが監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実にライディングテクニックが向上することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群のライディングテクニックが向上する練習教材を紹介します。
|
|
|